2010-01-01から1年間の記事一覧

DON'T STOP THE BEAT

ロックンロールの「ロール」の意味を 最初に教えてくれたのは、スライダースだった きっかけは相米慎二の映画で スライダースは不良の音楽という 視点で描かれていた。 今で言うビジュアル系の元祖のようでもあり しかし、時が経つに連れ彼らは類を見ないバ…

ラストスタンド アゲイン

ライトスタンドが半指定席化されてからは、 神宮から足が遠のき ヤクルトは好きな球団でしたが、 そこまでひいきということでもなく フラットにプロ野球を見ていてました。 気になっていたのは、千葉ロッテの応援 昔のヤクルトにも近い、独特の面白さがあり…

TAKE ME TO THE BASEBALL

音楽でも言葉でなく 野球のお話です。 いや、野球の話でもないけど。 まだドーム球場ができる前 子供の頃、神宮球場のライススタンドに通っていました。 当時のヤクルトはまだ野村監督が就任する前 万年最下位の弱小球団。 巨人や阪神と試合をする時は ライ…

KEEP YOUR ATTITUDE

今に始まったことではないのですが 日本語の音楽が好きでした。 音楽も好きだったけど、普段日常で話している 言葉が日常や世界を切り裂いていく、 そのスリリングな光景にゾクゾクした。 元来、日本語をリズムに乗せるという作業には 困難がつきまとう。そ…

輝く 幸せな ひとたち

カレッジチャートの常連だったREMが 初めてビッグセールスを記録した「OUT OF TIME」 それまでの屈折したニューウエイブなサウンドから 一変した、カラフルなメロディー そしてマイケル・スタイプは歌う。 人々が幸せに輝いている、と。 本当に、それ以上の…

世界に航海しちゃおう

アップストリーミングが流行っている 皆が、好きなことを言って発表できるよって手法は インターネットでもそうだし、ブログでもそうだし でもなんか、それらと違う感じがある。らしい。 物凄く簡単に言うと、海賊ラジオ?的な 電波ジャック感がそこにはある…

人間バーベキュー

オレンジいろの炎のなかの黒い塊がどさっと崩れる そのときプリントアウトされたバーベキュー 近田春夫は、初めて日本語でヒップホップを作った。 それから、じゃがたらのライヴに感銘を受け 大人数バンドを作って、ステージに立った。 まだ、ヒップホップカ…

触らなきゃ分からないから 触るんだ

で、ここからは DJ uraocbとしての話です。 最後の1時間、諸事情で時間があまったので ブースに立つことに。 よくよく考えると、きちんとロングミックスするのは 1年近くやっていませんでした。家も含めて。 正直に言うと、ダンスミュージックのDJからは …

宣誓

月曜日は、RUBY ROOMでCODE"CATS"BREAKERでございました。 DJは全員女子、しかも出演者におめでたいことも重なって サプライズプレゼントもあり、華やかな夜になりました。 元々彼女たち、色々な場所で共演することも 多かったのですが、今はバラバラになっ…

段ボールに宿る 何の理由もないキャンドル

一部では有名なMCメガネスーパーのオープンマイク 自分が見た時は、新宿店だった。 最新情報によると、現在は吉祥寺店で活躍しているらしい おそらく昨日のような、寒風と雪が吹きずさむ街でも 彼はメガネをフックアップし続けているだろう 例え道行く人達が…

一週遅れの ひな祭り

勿論、来週のCODE"CATS"BREAKERは 音楽もばっちりです! 各DJの名前を「DJ」をつけてヤホーとかYOUTUBEで 検索いただくと、ご覧いただけると思います。 彼女たち、すご腕です!!! そんな方々に混じって 20分くらいリーディングをさせていただきます。 クラ…

とにかくパーティーは 続いた

渋谷は道玄坂にあるRUBY ROOMというクラブで 毎週月曜日に催されているパーティー TOKYO FREE STYLE MODAY 週代わりで様々なオーガナイザーが演出する 月曜日の夜を、 2008年から2ヶ月に1回 リズムクルーズのユミコ嬢と一緒に CODE BREAKERというパーティー…

3/8 CODE"CATS"BREAKER @RUBY ROOM

毎週月曜日 渋谷道玄坂の夜を彩る TOKYO FREE STYLE MONDAY 来週月曜日は、CODE BREAKERがオーガナイズです! 今回は、3月という季節に合わせて DJ陣は全て女性でお送りします! その名も、CODE "CATS" BREAKER!!! 渋谷で、中野で、はたまた吉祥寺で 東京…

サイレントの間

オープンマイクに、参加させていただきました。 よくよく考えれば、人前でアカペラで読むのは 10月のベンズカフェ以来2回目。 リーディングの方は、音楽使われないケースが多いので 私が特殊なのですが。 アカペラになると、音で埋め尽くされていた箇所が …

Poe-tri

昨日は、大島健夫さんが主催する Poe-triに足を運びました。 http://www1.odn.ne.jp/goingthedistance/ 初めて訪れた池袋3-Tri 噂通り、キャバクラを抜けて地下へ辿り着くと 怪しい魅力が溢れる雑然としたライヴハウス この場所で、ポエトリーのイベントを …

NOBODY LIKE YOU

60年代後半、NYのアンダーグラウンドシーンで出会う3人 同じ時を過ごし、しかし袂を分かつ そのうちの1人が亡くなり、残された2人は 久しぶりに再会し、友人を追悼するためアルバムを作成する。 1990年、ルー・リードとジョン・ケイルによって作成された …

勿論

これはあくまでも、私の中の話 私にとっての1997年のドラムンベースは 様々な人達にとって存在する、はず。 音楽であったり、映画であったり、演劇であったり。 ただ、そこから離れる、退路を断つという決断を迫られた時 自分は一体どうするのだろう。 考え…

1997年のドラム&ベース

http://www.nu-things.com/blog2/2010/02/patric_watson_wooden_arms_1.html 元ロックマガジン編集長阿木譲さんのブログより 元「REMIX」編集長小泉雅史氏の近況を 元々「REMIX」という雑誌は 当時ニューウェイッヴ全般を取り扱っていた フールズメイト誌が…

ひとつ ふたつ みっつ たくさん

印象に残ってるのは 表現の仕方の違い、について敬々さんと交わした話 同じ音楽でも、歌一本で世界観を作る人もいれば 様々な情報を音楽の中に入れる方もいる 手法というよりも、時代の違いなのかもしれない 自分の場合は、ライヴハウスにも通ってたし DJも…

その他の

出演者の皆さんも、興味深い方ばかりでした。 優勝された五十嵐さんは、フリートーク調の導入からリーディングに入るスタイルで2試合。そして決勝は、リーディング真っ向勝負。最後に刀を抜いてみせる、その掴み方が格好良かった。引き出しが多いからこそ、…

天国に一番近いステージ

昨日は、YSWS予選に出場してきました。 結論から申し上げると、一回戦は突破しましたが 準決勝で五十嵐五十音さんに2-3で敗戦。 残念でしたが、全力を尽くしたので悔いはありません。 YSWSは、不思議なイベントだなあと思うのが 例えばポエトリーだったり、…

ハリセンを持ち替えて 眠る

ハリセントリオの南方さんが亡くなりました。 トリオといいつつ、いつの間にか3人以上だったり よくよく考えたら、チャンバラとハリセンの間に 横たわるタイムラグだったり そういうケイオスがひとまとめになった演芸 佇まいだけで 漂うコメディアンの風格 …

そんなわけで?

というわけでもありませんが 明日のYSWSにエントリーしました。 http://ysws.endless-world.net/home.html 天国に一番近いライヴハウスで 叫んできます。

ことばとおと

スポークンワーズと言っても、 定義はひとぞれぞれだと思うのですが 私なりに解釈すると、このような方々 ひとりであっても、バンドであっても リーディングであってもロックであってもパンクであっても 「ひとり」で、対峙しているかどうか ではないかとい…

華やかな孤立

スポークンワーズ、という言葉に出会ったのは 実はそんなに最近の話ではありません。 興味を持ち、SSWSを観覧したのは今から5年くらい前 まだ審査員にさいとういんこさんや、古川耕さんがいた時代 あくまでも、予選の一回でその時の印象だけで 語ってもいけ…

いや マジで

この動画アップしてくれた人 ありがとう。気合入れてもらいましたわ。 あの光景を思い出して。 うん。

夕立が叩きつける傷口 火花の踊るアスファルト

http://www.loft-prj.co.jp/interview/0311/03.html 92年の代々木チョコレートシティ ジャジー・アッパーカットのライヴ ステージをジャックする多勢の不良な大人達 その中には DJ KRUSHの姿もあった。 3人のMCが口々に何事かがなり立てるうち 真ん中にい…

足音

2006年4月 渚音楽祭の最後のステージ 雨がひっきりなしに降り続け、人々は家路へと急ぐ 最悪のコンディション それを、彼らの音楽は全て引っくり返した。 次々に足を止める人々の輪が広がり 桑原延享の言葉に聞き入る。 不思議な穏やかさが、雨のお台場に流…

カウントダウンCD

それにしても、さいたまにある某大型CDショップ あまりにも以前に比べて活気が失われていることに驚く 休日とは思えない、閑散とした状況でした。 渋谷タワー5階とか 変化ではなくて、終焉に近い気がしてならない。

才能 コンビニに売ってないかな

http://www.1101.com/ongakudo/ 矢野顕子さん ピアノ弾き語りシリーズ 「音楽堂」を買いました。 このアルバム聴く人の大半は 上記のページで記されている過程は知っているので どうしても「ドキュメント」の要素を 付加して聴いてしまいます。 過去の「SUPER…